ファインダーは追憶の小窓

写真が好き。だれでも気になる小さなことや奥深いこと。そんなことを皆さんと一緒に考えて写真について深めてみたいと思います。

自分に合うカメラとは?

当たり前のことですけれど、写真を撮るにはカメラとレンズが必要です。

ただ、いつも言っている通りいい写真を撮るのにいいカメラやレンズは必須ではありません。

iPhoneなどのスマートフォンでもいい写真を撮ることはできます。

要は撮影する人のセンスやスキルがとても大切なんですから。

でも、そうは言っても、写真を撮るのを趣味にしたらカメラやレンズが欲しくなるのが人情です。

どんなのを買おうか、どんなのを買ったらいいんだろう、とネットでいろいろと記事を検索して調べたりすることと思います。

f:id:hirosan0902:20200330081029j:plain

街角にて(ネガフィルムを多重露光で撮影)

しかも、今のデジタルカメラは仕様がいろいろあって、一眼カメラと言っても従来の一眼レフだったりミラーレスだったり、また、フルサイズだったりAPS-Cだったり、初心者の方には初めは何がなんだかよくわからないじゃないかと思います。

そのうえ、カメラそのもののメーカーによってマウントが違ってくるので、同じメーカーのレンズのラインナップから選ぶのが基本となります。

でも、メーカーは同じでも普通の一眼レフカメラとミラーレスカメラでマウントが違ったりします。

また、タムロンやシグマなどのサードパーティーのレンズもなかなかいいものがありますが、自分のカメラのマウントに合うものが出ていなかったりします。

こういう時はマウントアダプターというのを使えばちゃんと合うようになっているんですが、そういうことを知らずにレンズを買ってしまうと後々ちょっと面倒ですよね。

 

レンズ交換のできるカメラシステムというのは用途によってレンズを選択できるのでとても便利です。

でも、マウントを合わせることもそうですが、実際撮影に出かける時になると「これもいるかな、あれも持っていったほうがいいかな」なんていうことで、結構ムダにたくさんのレンズを持っていったりして重い思いをすることも多々あります。(以前の僕がまさしくそうでしたw)

極端に言いますが、本当にレンズ交換しなければ撮れない写真っていうのは、超望遠レンズを使わなけらばいけない被写体を撮るときくらいじゃないかと思います。

例えば、鳥、飛行機、モータースポーツ、鉄道、などなどです。

日常で望遠レンズがあったほうがいいというシチュエーションは、運動会くらいでしょうか。

なので、僕自身としては、レンズ交換でコストと時間を使うならば、むしろコンパクトカメラで十分ではないかと思うんですね。

コンパクトカメラだとレンズ交換できませんから割り切りがつきます。

それに、もともとズームレンズを搭載しているものが多いですから、自分の使いやすいズーム性能を持ったカメラを買えばいいと思います。

しかも軽くていつでもどこでも持っていける。

この点は写真を撮る部分ではとっても大事な要素だと思います。

じゃあ、おすすめのコンパクトカメラはどんなのかというと、一押しはSONY RX100です。

このカメラは初代から色々と改良を続けていて、現在は7代目のMarkⅦまでリリースされています。

 

 

ただ、センサーは1型であることは変わっておらず、MarkⅤまでのレンズは24-70mm F1.8-2.8、MarkⅥとⅦは24-200mm F2.8-4.5と焦点距離と明るさに違いがあります。

どちらもカールツァイスの明るいレンズを搭載しているうえにセンサー自体の性能も高いので、少々暗い場面でも大きな問題なく撮影が可能ですし、小さめの1型センサーでも撮りようによって十分ボケ写真を撮ることもできます。

実は、僕もRX100 MarkⅢをずっと愛用していて、ちょっとした旅行ではこれ一台だけ持っていくというスタイルが多いです。

このMarkⅢはまだ販売していてかなり割安になっていますが基本性能はMarkⅤと遜色ないので、焦点距離的にご自分に合うのであればかなりお勧めのモデルです。

 

 

お子さんがまだ学校に通っている年頃で、運動会なんかを撮るには一眼レフなどのカメラが便利かもしれませんが、そうでなくて普通に街や旅行で写真を撮ったり、家でアイテムを撮るというような一般的な使い方なら、こういうコンパクトカメラをチョイスするほうが全然いいと思います。

あまりネットや店頭で色々と惑わされずに、自分が何を撮りたいのかを基準に、自分に合ったカメラをぜひ選んでください。